ルール
ルール

天空編Ⅲカード別Q&A
カード名 FAQ
世界導きの熾天使 ト・ア Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このユニットのコストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:サーチとは何ですか?
A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:ユニットを回復するとはどういうことですか?
A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。
祈りの白亜神官 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:対戦相手の効果によるダメージとは何ですか?
A:対戦相手のスペルおよび対戦相手のアビリティ(CB含む)によるダメージです。対戦相手のユニットの攻撃によるダメージは含まれません。

Q:《古き精霊門》のように「ユニットカードを手札にあるかのようにコストを支払って戦場に配置できる」効果は、《祈りの白亜神官》の2つ目のフィールドアビリティがある場合どうなりますか?
A:《古き精霊門》の効果はあくまで「手札にあるかのように」であり、実際に手札にあるわけではありません。よって、戦場に配置することはできず、効果の解決時に無視されます。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:CBによってライフを得るのは誰ですか?
A:CBを発動したプレイヤーとなります。
警告する聖堂守り Q:カテゴリにダルカ/斥候とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ダルカ」であり「斥候」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
シェイクスピア Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか?
A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:EPICユニットとは何ですか?
A:EPICユニットとは、カード名の横に王冠アイコン(EPICアイコン)のあるユニットのことを指します。

Q:LEGACYユニットとは何ですか?
A:LEGACYユニットとは、カード名の横に宝石の形のアイコン(LEGACYアイコン)のあるユニットのことを指します。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
砂エルフの偵察兵 Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
聖求の勇者 セレネカ Q:カテゴリにメルアン/勇者とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「勇者」でもあることを示しています。

Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:このCBで公開したカードが勢力白以外だった場合はどうなりますか?
A:公開を終えたのち手札には加えず、デッキの上に残ります。
聖砂銀狐 Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
聖泉目利きの砂術師 Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによってライフを得るのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
聖知の護光官 クロルト Q:カテゴリにメルアン/神官とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「神官」でもあることを示しています。

Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:対戦相手の効果によるダメージとは何ですか?
A:対戦相手のスペルおよび対戦相手のアビリティ(CB含む)によるダメージです。対戦相手のユニットの攻撃によるダメージは含まれません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
ダルカの神眼持ち Q:カテゴリにダルカ/魔術師とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ダルカ」であり「魔術師」でもあることを示しています。

Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
見渡しのスフィンクス Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 勇猛 』とは何ですか?
A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
メルアンの聖騎士 Q:カテゴリにメルアン/聖騎士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「聖騎士」でもあることを示しています。

Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:『 結合 』とは何ですか?
A:『 結合 』を持ったユニットカードは、そのユニットカードを手札から戦場に配置できるタイミング(ターンプレイヤーがメインフェイズの行動の一つとして)、そのユニットカードのコストを支払うことで、手札から戦場に既にいる自分のユニット1体と結合させることができます。

Q:『 勇猛 』とは何ですか?
A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
メルアンの戦闘員 Q:カテゴリにメルアン/乗組員とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「乗組員」でもあることを示しています。

Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
猛進する白亜騎士 Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このユニットのコストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
陽気なる絆 アロン Q:カテゴリにメルアン/乗組員とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「乗組員」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:サーチとは何ですか?
A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
翼刃の王 シュワルカ Q:カテゴリにダルカ/王とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ダルカ」であり「王」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:「可能ならば選ばなくてならない」ユニットが複数いる状態でユニットを1体選ぶという場合、どうすればよいですか?
A:それらの中から1体を任意に選ぶことができます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:選ばれたときとはいつですか?またスタックの関係はどうなりますか?
A:《翼刃の王 シュワルカ》にスペルカード《炎術弾》(ユニットを1体選ぶ。それに2000ダメージを与える。)を使用したとします。まずスタックには《炎術弾》が乗り、その上に誘発していた《翼刃の王 シュワルカ》のトリガーアビリティが乗り、そのトリガーアビリティの方から解決されます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
加護の予兆 Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:《加護の予兆》で選ぶスペルとは、どの状況のものですか?
A:スタック上にあるスペルとなります。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。

緊急脱出 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
聖光空間 Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:攻撃ユニットとは何ですか?
A:ターンプレイヤーが戦闘フェイズの攻撃ユニット指定ステップで指定した、攻撃を行っているユニットを攻撃ユニットと呼びます。小隊攻撃の場合、小隊のすべてのユニットが攻撃ユニットになります。攻撃ユニットは、自身が戦場から離れたり、戦闘続行宣言ステップになると、攻撃ユニットではなくなります。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
メルアン式光破砲 Q:3つから1つないし1~3つを指定するのはいつですか?
A:このスペルを使用する際となります。解決時ではありません。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:進攻値が10以上により1~3を指定する場合、同じものを複数回指定してもよいですか?
A:同じものを複数回指定することはできません。

Q:たとえば3つすべてを指定した場合、スタックする効果はいくつですか?
A:スタックする効果は1個です。指定した3つが1個の効果としてスタックします。

Q:3つすべてを指定し、ヒストリーA、ストラクチャB、ユニットCを選びました。効果を解決する前に割り込んでヒストリーAが選ばれなくなりました。どうなりますか?
A:ヒストリーAは対象不適正なので破壊されず、ストラクチャBは破壊され、ターンの終わりまでユニットCのパワーとATKはそれぞれ+500、+1されます。

Q:複数指定した場合、解決順番はどうなりますか。
A:上から順に解決していきます。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
浮き島の神門壁画 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:『 探索 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによって進攻値を得るのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
異邦からの訪れ Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
砂上戦艦 ゼルバータ Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 勇猛 』とは何ですか?
A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。

Q:ユニットを回復するとはどういうことですか?
A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。
聖求の旗艦 メルアンタ Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:このストラクチャのアクションアビリティによって進攻値を得るのは誰ですか?
A:このアクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。

Q:『 探索 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。
異界森の司祭長 Q:カテゴリに守り人/オセロテとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「守り人」であり「オセロテ」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:CAヤードにあるこのユニットカードを、どうすれば戦場に配置できますか?
A:《異界森の守護精 アデルタ》のフィールドアビリティなど、「あなたのCAヤードにある勢力橙のユニットカードを手札にあるかのようにコストを支払って戦場に配置できる。」といった状況であれば配置することができます。
異界森の守護精 アデルタ Q:カテゴリに大守護者/ドリアードとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「大守護者」であり「ドリアード」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:「あなたのCAヤードにあるユニットカードを手札にあるかのようにコストを支払って戦場に配置できる。」とはどういうことですか?
A:ターンプレイヤーが自分のメインフェイズに行える行動の一つとしての「ユニットの配置」と同じタイミングで、コストを支払って自分の手札からユニットを戦場に配置するように、配置できるということです。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:このCBで公開したカードが勢力橙以外だった場合はどうなりますか?
A:公開を終えたのち手札には加えず、デッキの上に残ります。
異界森の庭番 Q:カテゴリに守り人/シャーマンとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「守り人」であり「シャーマン」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:《古き精霊門》のように「ユニットカードを手札にあるかのようにコストを支払って戦場に配置できる」効果でこのユニットを配置した場合、このユニットのトリガーアビリティはトリガーしますか?
A:《古き精霊門》の効果はあくまで「手札にあるかのように」であり、実際に手札にあるわけではありません。よって、トリガーします。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 追撃 』とは何ですか?
A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
大いなる虹山鳥 Q:ソウルバーストとは何ですか?
A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。

Q:結合状態のユニットカードとは何ですか?
A:ユニットに結合している『 結合 』を持ったユニットカードのことです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。
木こりの達人 Q:ソウルバーストとは何ですか?
A:『 ソウルバースト X ⇒ ~ 』を持つカードがソウルヤードに配置された場合、そのプレイヤーはソウルバーストの発動を宣言できます。ソウルバーストは、ソウルバーストの発動を宣言することで~以降の効果がトリガーするトリガーアビリティです。その際、コストXを支払う必要があります。

Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト3以下のユニットというのは、[1][黒][黒]や[黒]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[1][黒][黒]はコスト3、[黒]はコスト1です。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
熊神山の巫女 ウリム Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:サーチとは何ですか?
A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。
熊人族の戦士 Q:カテゴリに熊/戦士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「熊」であり「戦士」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
原初の神狩人 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
剛力の空戦士 ジン・デ Q:カテゴリにメルアン/戦士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「戦士」でもあることを示しています。

Q:『 探索2 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このユニットのコストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。
スパルタカス Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トークンユニットとは何ですか?
A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。
スピニー・ロックラット Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このユニットが戦場に配置される際に機能するフィールドアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。
戦車を引く暴竜 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:アクションアビリティを使用したときとはいつですか?またスタックの関係はどうなりますか?
A:ユニットAの持つアクションアビリティを使用した場合、まずスタックにはそのユニットAのアクションアビリティが乗り、その上に誘発していた《戦車を引く暴竜》のトリガーアビリティが乗り、そのトリガーアビリティの方から解決されます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
双剣の熟達者 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 追撃 』とは何ですか?
A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
虹毛の宝石かじり Q:『 魂石化 』とは何ですか?
A:『 魂石化 』を持つユニットが戦場から捨て札置き場に置かれる場合、代わりにソウルヤードにワイプ状態で配置されます。戦場のユニットが破壊された場合や、犠牲にしたとこで捨て札置き場に置かれた場合でも『 魂石化 』は機能します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
無法なる山賊猿 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
森食い鯨 Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このユニットのコストの支払いに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:SSを犠牲にするという場合、自分のSSを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 追撃 』とは何ですか?
A:『 追撃 』はトリガーアビアリティです。『 追撃 』を持つユニットが攻撃をして防御されたとき、その『 追撃 』を持つユニットを回復してもよく、ターンの終わりまでその『 追撃 』を持つユニットは追加で1回攻撃することができます。ただし、1体のユニットが複数の『 追撃 』を持ったとしても、ユニット1体につき『 追撃 』は1ターンに1回しかトリガーしません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
アデルタの地還縛 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
琥珀剣魂の加護 Q:2つから1つを指定するのはいつですか?
A:このスペルを使用する際となります。解決時ではありません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
戦いの地叫び Q:SSを回復するとはどういうことですか?
A:SSを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のSSをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のSSを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
地霊力のほとばしり Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。

Q:コスト3以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト3以下のユニットというのは、[1][黒][黒]や[黒]のように、支払うコストを合計した数値が3以下のものを指します。[1][黒][黒]はコスト3、[黒]はコスト1です。
異界樹の巨木  Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ヒストリーを犠牲にするという場合、自分のヒストリーを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
心臓眠りの墓所森 Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
異界樹の大祭壇 ルン・バダ Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:アクションアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのアクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。

Q:このストラクチャのアクションアビリティの起動コストで「ユニットを3体ワイプする」とありますが、ワイプ状態のユニットをワイプさせて起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。アクティブ状態のユニット3体をワイプさせる必要があります。

Q:このストラクチャのアクションアビリティの起動コストで「ユニットを3体ワイプする」とありますが、対戦相手のユニットをワイプすることで起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。自分のユニット3体をワイプさせる必要があります。

秘石の破砕戦車 ガン・ズム Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
炎災の大精霊 Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
炎心を抱く仁王 Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
炎酔拳の師範代 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:ユニットを回復するとはどういうことですか?
A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。
獄炎の料理人 ウォン・ガ Q:カテゴリにゼスタム/料理人とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ゼスタム」であり「料理人」でもあることを示しています。

Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このユニットのコストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。

Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。
獄狼拳士 ジュオ Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。
紫炎旗の竜戦士 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
紫炎の麒麟 Q:『 吸収 』とは何ですか?
A:『 吸収 』を持ったユニットのプレイヤーの効果によって『 吸収 』を持つユニットにダメージが与えられるならば、代わりにターンの終わりまでこの『 吸収 』を持つユニットのパワーをそのダメージの数と同じだけ上げます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:「トリガーする」とは何ですか?
A:トリガーアビリティが誘発することを「トリガーする」と呼びます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
神炎溜めの狛犬 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:『 勇猛 』とは何ですか?
A:『 勇猛 』を持ったユニットは、攻撃する際にワイプ状態になりません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
聖炎山の守護龍 ヴァナ・ズー Q:カテゴリに大守護者/ドラゴンとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「大守護者」であり「ドラゴン」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:このCBで公開したカードが勢力紫以外だった場合はどうなりますか?
A:公開を終えたのち手札には加えず、デッキの上に残ります。
聖炎山の燭台番 Q:カテゴリに守り人/インプとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「守り人」であり「インプ」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
聖炎山の操炎者 Q:カテゴリに守り人/道士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「守り人」であり「道士」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:サーチとは何ですか?
A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
ヘスティア Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:「勢力紫の、【炎術】か【戦術】のスペルカード」とありますが、「勢力紫の」はどこにかかっていますか?
A:上記の書式で「勢力紫の【炎術】か勢力紫の【戦術】のスペルカード」という読み方をします。
宝火廟の紫光仙女 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:「それを手札にあるかのようにコストを支払って使用できる。」とはどういうことですか?
A:プレイヤーがスペルを使用できるのと同じタイミングでイミングで、コストを支払ってスペルを使用できるということです。
吠える神威竜 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
誇り高き流星使い Q:『 吸収 』とは何ですか?
A:『 吸収 』を持ったユニットのプレイヤーの効果によって『 吸収 』を持つユニットにダメージが与えられるならば、代わりにターンの終わりまでこの『 吸収 』を持つユニットのパワーをそのダメージの数と同じだけ上げます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:「トリガーする」とは何ですか?
A:トリガーアビリティが誘発することを「トリガーする」と呼びます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
ヤルハンの蝦蟇使い Q:『 吸収 』とは何ですか?
A:『 吸収 』を持ったユニットのプレイヤーの効果によって『 吸収 』を持つユニットにダメージが与えられるならば、代わりにターンの終わりまでこの『 吸収 』を持つユニットのパワーをそのダメージの数と同じだけ上げます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:「トリガーする」とは何ですか?
A:トリガーアビリティが誘発することを「トリガーする」と呼びます。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
ヴァナ・ズーの大吐息 Q:「それを手札にあるかのようにコストを支払って使用できる。」とはどういうことですか?
A:プレイヤーがスペルを使用できるのと同じタイミングでイミングで、コストを支払ってスペルを使用できるということです。使用され効果を解決したたあとは捨て札置き場に置かれます。
勇火の大炎舞 Q:「それを手札にあるかのようにコストを支払って使用できる。」とはどういうことですか?
A:プレイヤーがスペルを使用できるのと同じタイミングでイミングで、コストを支払ってスペルを使用できるということです。使用され効果を解決したたあとは捨て札置き場に置かれます。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
竜火樽の投擲 Q:「それを手札にあるかのようにコストを支払って使用できる。」とはどういうことですか?
A:プレイヤーがスペルを使用できるのと同じタイミングでイミングで、コストを支払ってスペルを使用できるということです。使用され効果を解決したたあとは捨て札置き場に置かれます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
竜脈の憤激 Q:「それを手札にあるかのようにコストを支払って使用できる。」とはどういうことですか?
A:プレイヤーがスペルを使用できるのと同じタイミングでイミングで、コストを支払ってスペルを使用できるということです。使用され効果を解決したたあとは捨て札置き場に置かれます。

Q:2つから1つを指定するのはいつですか?
A:このスペルを使用する際となります。解決時ではありません。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
魂火の秘剣 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ヒストリーの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか?
A:できます。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができませんが、ヒストリーの場合は配置したターンにすぐ使用することができます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。
翼魂眠りの大火山 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
究熱の紫高学府 炎学院 Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:CAヤードにあるカードを犠牲にするという場合、自分のCAヤードにあるカードを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。
猛火の軍船 紫竜号 Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。
牙骨狼 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
黒夢の樹木人 このカードにはエラッタが出ています。
[誤]あなたは2ライフを支払う。
[正]あなたに2ダメージを与える。


Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
屍鬼兵団 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。
ゼスタムの戦闘員 Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:カテゴリにゼスタム/戦士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ゼスタム」であり「戦士」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
沈黙の黒牙 ザ・ジ Q:カテゴリにゼスタム/暗殺者とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ゼスタム」であり「暗殺者」でもあることを示しています。

Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
破門刃のオセロテ Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:このユニットのトリガーアビリティで、進攻値を0減らすことはできますか?
A:0減らすことはできません。

Q:結合状態のユニットカードとは何ですか?
A:ユニットに結合している『 結合 』を持ったユニットカードのことです。
不吉羽の毒針刺し Q:カテゴリに虫/戦士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「虫」であり「戦士」でもあることを示しています。

Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
魔血の破戒騎士 ゼスタール Q:カテゴリにゼスタム/暗黒騎士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ゼスタム」であり「暗黒騎士」でもあることを示しています。

Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
魔心眼の風来剣 Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
魔戦技の異端姫 シェネ Q:カテゴリにゼスタム/オセロテとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「ゼスタム」であり「オセロテ」でもあることを示しています。

Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
まどろむサイクロプス Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
道占いの夢魔女 Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:コスト2以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト2以下のユニットというのは、[1][黒]や[黒]のように、支払うコストを合計した数値が2以下のものを指します。[1][黒]はコスト2、[黒]はコスト1です。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
夢魔の切り込み隊 Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。
夜の小女帝 イングレーテ Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:トークンユニットとは何ですか?
A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。
李逵 Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 速攻 』とは何ですか?
A:ユニットは本来、配置されたターンにすぐには攻撃ユニットとして指定したり、ワイプアイコンを起動コストに含むアクションアビリティを使用することができません。しかし、『 速攻 』を持つユニットはその制限を受けません。
レーテの月覆い Q:制圧とは何ですか?
A:「制圧X」はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「制圧X」を持ったユニットが攻撃したとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:トークンユニットとは何ですか?
A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
暗黒のカリスマ Q:追加コストとは何ですか?
A:テキストに「使用する追加コストとして○○してもよい」と書いてあった場合、本来のコストを支払う際に、同時に○○を行ってもよいというルールです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:たとえば3つすべてを指定した場合、スタックする効果はいくつですか?
A:スタックする効果は1個です。指定した3つが1個の効果としてスタックします。

Q:3つすべてを指定し、捨て札置き場のユニットカードA、ユニットB、コスト1のユニットCを選びました。効果を解決する前に割り込んでユニットB選ばれなくなりました。どうなりますか?
A:ユニットBは対象不適正なのでマイナスされず、ユニットカードAは手札に戻り、ユニットCは破壊されます。

Q:複数指定した場合、解決順番はどうなりますか。
A:上から順に解決していきます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:コスト1以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト1以下のユニットというのは、[黒]のように、支払うコストを合計した数値が1以下のものを指します。[黒]はコスト1です。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
影霊呼び Q:トークンユニットとは何ですか?
A:トークンユニットは、ゲームで使用しているカードとは別のカードを使って表すユニットです。トークンユニットのコストは0、CAは0です。トークンユニットは戦場から別の領域に移動したことによって消滅します。
邪性の加熱 Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:EPICユニットとは何ですか?
A:EPICユニットとは、カード名の横に王冠アイコン(EPICアイコン)のあるユニットのことを指します。

Q:LEGACYユニットとは何ですか?
A:LEGACYユニットとは、カード名の横に宝石の形のアイコン(LEGACYアイコン)のあるユニットのことを指します。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。
魔血の刃 Q:コスト2以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト2以下のユニットというのは、[1][黒]や[黒]のように、支払うコストを合計した数値が2以下のものを指します。[1][黒]はコスト2、[黒]はコスト1です。

Q:それに結合しているユニットカードとは何ですか?
A:それ(ユニット)に結合している、結合状態のユニットカードのことを指します。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。

Q:「それに結合しているすべてのユニットカードを捨て札置き場に置く」のと「それを破壊する」のは同時ですか?
A:同時ではありません。まずそれに結合しているすべてのユニットカードを捨て札置き場に置き、その後にそれを破壊します。
深淵の黒雷 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
鮮血石の指輪 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ヒストリーを犠牲にするという場合、自分のヒストリーを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:このヒストリーのアクションアビリティによってライフを得るのは誰ですか?
A:このアクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。
魔戦技の万能機械 タランダル Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。
魔導戦艦 ゼスタナス Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:このストラクチャのアクションアビリティによって進攻値を得るのは誰ですか?
A:このアクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。

Q:アクションアビリティの起動コストに「進攻値を減らす」とありますが、対戦相手の進攻値を減らすことで起動コストを支払えますか?
A:支払えません。自分の進攻値を減らす必要があります。また、「進攻値を3減らす」という起動コストの場合、自分の進攻値が3減らせない場合は起動コストの支払いができません。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
凍てつきの精霊 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

極風の申し子 アミスィ Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:アクティブ状態とは何ですか?
A:アクティブ状態とはカードの向きが縦向きの状態を指します。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
霜食いの精霊虫 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。
清少納言 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:EPICユニットとは何ですか?
A:EPICユニットとは、カード名の横に王冠アイコン(EPICアイコン)のあるユニットのことを指します。

Q:LEGACYユニットとは何ですか?
A:LEGACYユニットとは、カード名の横に宝石の形のアイコン(LEGACYアイコン)のあるユニットのことを指します。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
精霊馬の雪橇乗り Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:アクティブ状態とは何ですか?
A:アクティブ状態とはカードの向きが縦向きの状態を指します。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。
凍撃の魔法騎士 Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
轟く氷河渡り Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
はばたく雪翼 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。

Q:コスト1以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト1以下のユニットというのは、[黒]のように、支払うコストを合計した数値が1以下のものを指します。[黒]はコスト1です。
反転の時魔導師 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:アクティブ状態とは何ですか?
A:アクティブ状態とはカードの向きが縦向きの状態を指します。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:ユニットを回復するとはどういうことですか?
A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。
氷心の魔狼 Q:『 結合 』とは何ですか?
A:『 結合 』を持ったユニットカードは、そのユニットカードを手札から戦場に配置できるタイミング(ターンプレイヤーがメインフェイズの行動の一つとして)、そのユニットカードのコストを支払うことで、手札から戦場に既にいる自分のユニット1体と結合させることができます。
結合させる場合は「ユニットを選ぶ」ことはなく、結合する際に1体を指定して結合します。
結合はスタックせず、割り込むことができません。
結合先のユニットのパワーとATKは、結合させたユニットのパワーとATKだけ上がります。
結合先のユニットは、結合させたユニットカードのテキストを持ちます。
結合させたカードはユニットではなく、「結合状態」のユニットカードとなります。
結合状態のユニットカードは、結合先のユニットが戦場から離れた際、捨て札置き場に置かれます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
氷魔界の占い巫女 Q:カテゴリに守り人/魔術師とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「守り人」であり「魔術師」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:ユニットを回復するとはどういうことですか?
A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
氷魔界の守護王 ガスタルフ Q:カテゴリに大守護者/巨人とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「大守護者」であり「巨人」でもあることを示しています。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:アクションアビリティの起動コストに「勢力青のユニットを1体ワイプする」とありますが、対戦相手の勢力青のユニットをワイプして起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。アクションアビリティの起動コストの支払いについては、特別な記述がないかぎり自身のユニットをワイプする必要があります。

Q:アクションアビリティの起動コストに「勢力青のユニットを1体ワイプする」とありますが、私の既にワイプ状態となっている勢力青のユニットをワイプさせることで起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。アクティブ状態のユニットをワイプさせる必要があります。

Q:このユニットを配置したターンに、このユニット自身をワイプさせることでアクションアビリティの起動コストを支払うことはできますか?
A:できます。ユニットのアクションアビリティの起動コストに[W]アイコンのあるものは、配置した次の自分のターンの開始を迎えるまでは使用することができませんが、このユニットのアクションアビリティの場合は関係がありません。

Q:CBとは何ですか?
A:CB(クロノバースト)とは、クロノチェックによってCAヤードにカードの右上にCBアイコンを持つカードが置かれた場合、そのプレイヤーは「クロノバースト」を発動できます(しなくてもかまいません)。クロノバーストが発動したならば、テキスト欄の下に囲まれたクロノバースト専用の効果が発生します。
氷魔界の小賢者 Q:カテゴリに守り人/スノーウィとありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「守り人」であり「スノーウィ」でもあることを示しています。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「トリガーアビリティ」を表しています。トリガーアビリティは書かれている条件により自動的にトリガーするアビリティです。

Q:アクティブ状態とは何ですか?
A:アクティブ状態とはカードの向きが縦向きの状態を指します。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
美麗なる氷刃 ソニヤ Q:カテゴリにメルアン/剣士とありますが、これはどういうことですか?
A:カテゴリが「メルアン」であり「剣士」でもあることを示しています。

Q:『 探索1 』とは何ですか?
A:『 探索X 』はトリガーアビリティです。Xには数値が入ります。「探索X」を持ったユニット、ヒストリー、またはストラクチャが戦場に配置されたとき、そのプレイヤーは進攻値をX得ます。進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:コスト2以下のユニットとはどういうことですか?
A:コスト2以下のユニットというのは、[1][黒]や[黒]のように、支払うコストを合計した数値が2以下のものを指します。[1][黒]はコスト2、[黒]はコスト1です。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
冬風の野生犬 Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「フィールドアビリティ」を表しています。フィールドアビリティは、特別な指示がない限り、戦場に配置されていることで常時効果を持ち続けるアビリティです。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:『 オーラ 』とは何ですか?
A:『 オーラ 』を持ったユニットの攻撃は、『 オーラ 』を持たないユニットでは防御できません。

Q:このユニットカードが手札やソウルヤードにある場合のATKはいくつにですか?
A:0となります。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
魔銀森の雪娘 Q:『 結合 』とは何ですか?
A:『 結合 』を持ったユニットカードは、そのユニットカードを手札から戦場に配置できるタイミング(ターンプレイヤーがメインフェイズの行動の一つとして)、そのユニットカードのコストを支払うことで、手札から戦場に既にいる自分のユニット1体と結合させることができます。
結合させる場合は「ユニットを選ぶ」ことはなく、結合する際に1体を指定して結合します。
結合はスタックせず、割り込むことができません。
結合先のユニットのパワーとATKは、結合させたユニットのパワーとATKだけ上がります。
結合先のユニットは、結合させたユニットカードのテキストを持ちます。
結合させたカードはユニットではなく、「結合状態」のユニットカードとなります。
結合状態のユニットカードは、結合先のユニットが戦場から離れた際、捨て札置き場に置かれます。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ユニットカードを犠牲にするという場合、自分のユニットカードを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。
アイシクル・スラッシュ Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
ガスタルフの氷棺 Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。
消因術 Q:このスペルで選ぶ効果とは、どの状況のものですか?
A:スタック上にある効果となります。

Q:効果を無効にするとはどういうことですか?
A:無効にされた効果は、スタックから取り除かれます。

Q:私のユニットと対戦相手のユニットが選ばれている効果があった場合、このスペルで選んで無効にすることはできますか?
A:できます。
魔力の共鳴 Q:2つから1つを指定するのはいつですか?
A:このスペルを使用する際となります。解決時ではありません。

Q:このスペルによってカードを引くのは誰ですか?
A:このスペルを使用したプレイヤーとなります。
凍結の檻 Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:ユニットを回復するとはどういうことですか?
A:ユニットを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のユニットをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のユニットを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。

Q:選ばれたときとはいつですか?
A:そのユニットに対してスペルカード《炎術弾》(ユニットを1体選ぶ。それに2000ダメージを与える。)を使用したとします。まずスタックには《炎術弾》が乗り、その上に誘発していたこのヒストリーのトリガーアビリティが乗り、そのトリガーアビリティの方から解決されます。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ヒストリーを犠牲にするという場合、自分のヒストリーを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。
瞳眠りの神秘湖 Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:テキスト欄の下部に通常のテキストと異なる字体のテキストがありますが、これは何ですか?
A:通常のテキストと異なる字体のテキストは「フレイバーテキスト」といい、ラストクロニクルのストーリーに関するテキストとなっています。フレイバーテキストはゲームに使用するものではありません。

Q:トリガーアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのトリガーアビリティを持つユニットのプレイヤーとなります。

Q:私がこのヒストリーを戦場に配置し、トリガーしたトリガーアビリティがスタックに乗りました。その時点では私のワイプ状態のユニットは3体でしたが、トリガーアビリティを解決するのに割り込んで私のワイプ状態のユニットが2体になりました。私はカードを何枚引けますか?
A:2枚となります。
青氷旗の要衝 白銀砦  Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:アクションアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのアクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。その後に手札を捨てるプレイヤーも同様です。

Q:ワイプ状態とは何ですか?
A:ワイプ状態とはカードの向きが横向きの状態を指します。

Q:ユニットをワイプするとはどういうことですか?
A:アクティブ状態(縦向き)のユニットをワイプ状態(横向き)にすることです。ワイプ状態のユニットをワイプさせる場合、効果は解決されますが、ワイプするという部分は無視されます。

Q:アクションアビリティの起動コストに「ユニットを1体ワイプする」とありますが、対戦相手のユニットをワイプして起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。アクションアビリティの起動コストの支払いについては、特別な記述がないかぎり自身のユニットをワイプする必要があります。

Q:アクションアビリティの起動コストに「ユニットを1体ワイプする」とありますが、私の既にワイプ状態となっているユニットをワイプさせることで起動コストの支払いにあてることはできますか?
A:できません。アクティブ状態のユニットをワイプさせる必要があります。
凍弾列車砲 モルズハイム Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ヒストリーを回復するとはどういうことですか?
A:ヒストリーを回復するとは、ワイプ状態(横向き)のヒストリーをアクティブ状態(縦向き)にすることです。アクティブ状態のヒストリーを回復させる場合、効果は解決されますが、回復するという部分は無視されます。

神告の秘使者 エルニィ Q:コスト欄に勢力アイコンがありませんが、どういうことですか?
A:コスト欄に勢力アイコンのないカードを「無勢力のカード」と呼びます。無勢力のカードのコストを支払う場合、どの勢力のソウルでも支払うことができます。無勢力のユニットカード、ヒストリーカード、ストラクチャカードは戦場に配置されている場合、それぞれ無勢力のユニット、ヒストリー、ストラクチャということになります。
また勢力のあるカードと同様に、ソウルヤードに無勢力のカードをソウルストーンとして配置することもできます。そうした場合、それは無勢力のソウルストーンということになり、ソウルを生み出す場合は無勢力のソウルが生み出されます。無勢力のソウルはフリーコストの支払いにあてることができます。


Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:ユニットの起動コストに[W]を含むアクションアビリティは、配置してすぐに使用できますか?
A:できません。ユニットが持つアクションアビリティのなかで、起動コストにワイプアイコンが含まれるものは、配置した次の自分のターンまでは使用することができません。

Q:犠牲にするとはどういうことですか?
A:ユニットを犠牲にするという場合、自分のユニットを自分の捨て札置き場に置くことを意味します。

Q:サーチとは何ですか?
A:たとえば「あなたのデッキから○○を1枚サーチし、手札に加える」という効果の場合、あなたのデッキから○○のカードを1枚探し出して相手に公開し、残りのデッキをシャッフルしたのち手札に加えます。このとき、探した結果○○のカードがなかったり、あったとしても望まない場合は、「見つからなかった」ことにしてデッキをシャッフルするだけでかまいません。

Q:最大1枚までとありますが、どういうことですか?
A:最大1枚までとある場合、0枚でも構わないことを意味しています。すなわち、このユニットのアクションアビリティを解決する際、勢力白のユニットカードを1枚、勢力黒のユニットカードを1枚、その他の勢力のユニットカードは0枚のようにサーチをして、戦場に配置することができるということです。
大翼神像 セゴナ・レムリアス Q:コスト欄に勢力アイコンがありませんが、どういうことですか?
A:コスト欄に勢力アイコンのないカードを「無勢力のカード」と呼びます。無勢力のカードのコストを支払う場合、どの勢力のソウルでも支払うことができます。無勢力のユニットカード、ヒストリーカード、ストラクチャカードは戦場に配置されている場合、それぞれ無勢力のユニット、ヒストリー、ストラクチャということになります。
また勢力のあるカードと同様に、ソウルヤードに無勢力のカードをソウルストーンとして配置することもできます。そうした場合、それは無勢力のソウルストーンということになり、ソウルを生み出す場合は無勢力のソウルが生み出されます。無勢力のソウルはフリーコストの支払いにあてることができます。


Q:テキストの冒頭にアビリティアイコンがありませんが、このテキストはアビリティではないのですか?
A:このストラクチャのコストに関するテキストは、コストを支払う際に機能するフィールドアビリティです。

Q:進攻値とは何ですか?
A:進攻値は各プレイヤーが管理する数値です。ゲーム開始時点で各プレイヤーの進攻値は0から始まり、カードの効果によって進攻値が増減します。

Q:『 動力(X) 』とは何ですか?
A:Xには数字、もしくは数を表すテキストが入ります。ストラクチャはXの数だけ動力カウンターが置かれた状態で戦場に配置されます。
また、自分の回復フェイズに、Xの数まで動力カウンターが置かれます。
既にXよりも多い数の動力カウンターが置いてある場合、自分の回復フェイズには何も起こりません(減ることはない)。

Q:とは何ですか?
A:から始まるテキストは「アクションアビリティ」を表しています。アクションアビリティは「:」の左側に書いてあることをすべて行うことで、「:」の右側の効果が発生するアビリティです。

Q:アクションアビリティによってカードを引くのは誰ですか?
A:そのアクションアビリティを使用したプレイヤーとなります。手札を捨てるプレイヤーも同様です。

Q:破壊するとはどういうことですか?
A:破壊されたユニット、ヒストリー、ストラクチャ、SSは捨て札置き場に置かれます。

Q:ターンの終わりまでとはいつまでですか?
A:各ターンの調整フェイズの終了時までとなります。調整フェイズの終了時に、ターンの終わりまでの効果は消滅します。